【RO】 過剰トレインに対する公式からの回答
2011年05月25日
ROでは昨日の定期メンテ後からMOBの経験値・配置変更や
SSS最終話目前企画として全話獲得経験値が3倍になったりしていますが
今日のROのお話はこれまで何度かしてきました
『過剰トレインによる迷惑行為』について
公式の見解を得る事が出来ましたのでそのご紹介をさせて頂きます。
ROの特定MAPで連日行われている
過剰トレインによる迷惑行為ですが、
先日RO運営の方へこんな質問をしてみました。
『ハラスメント(=迷惑行為)を目的としたトレインは迷惑行為に当たる』
との事でしたが『過剰トレインを行った結果、他のキャラクターに
MPKなどの被害を 与える可能性がある』と知った上で行う
いわゆる『未必の故意』の場合はどうなるのでしょうか?
そしてこちらが運営の回答です( ・ω・)つ

今までよりも一歩踏み込んで頂けたような回答ですが、
ここで新たな問題が。
ガチンコQ&Aでは
『(PTぐるみでの)トレインが迷惑行為に当たるかといえばそうではなく、
プレイスタイルのひとつとして認識しています。ハラスメントを目的とした
トレインは迷惑行為に当たりますがプレイスタイルであれば問題はありません』
と回答し、今回の回答では
『トレインによってMPKなどの被害を受け、
止めるよう言っても止めない場合はハラスメントと認定される』
と言う事ですが、「結局どういう事なの?(´・ω・`)」と言う話に。
そんなこんなでこちらの件についても下記の様な質問してみました。
『トレイン自体はハラスメントに当たらず、トレインによって
何らかの被害を受け、止めるように言っても止めてもらえず、
不快感などを感じた時点でハラスメント(迷惑行為)となるのか?(意訳)』
その回答はこちら( ・ω・)つ

これまでの回答からトレインによるハラスメント(迷惑行為)の
定義を満たし、通報が可能となるまでの順番としては
①トレインによってMOBの擦り付けMPK、進行の妨害、
MOBの独占など何らかの被害(プレイ妨害)を受け、
不快感などを感じる。
↓
②トレインを行っているキャラクターに対して
止めてもらうようはっきり言う
(この場で止めて貰えた場合はハラスメントとして通報対象にはならない?)
↓
③止めてもらえない場合はハラスメントの定義を満たしたとして
通報が可能となる。
と言う感じかと。
結論から言えば
『トレインによって何らかの被害を受け
不快感を感じ、止めて欲しいと言っても
聞き入れられない時点でトレインは
プレイスタイルの一環ではなくハラスメント
として通報対象となる』
と言う感じでしょうか。
そして通報を受けた運営が調査を行い、その結果を元に
アカウント停止などの措置適用となるか判断。
適用となった場合何らかのペナルティが執行される…
…という流れになると思われます。
更に今後プレイ動画が通報時に証拠として提出できるようにする事も
検討されているとか。
となるとSSでは詳細まで判らなかった過剰トレインの迷惑さが
よりはっきりと運営へ伝わる事になると思います。
動画だと『止めて欲しいと言ったのに無視された』と言う証拠になりますしね。
もちろん過剰トレインが無ければMPK等の被害も
発生しにくくなるでしょうし2つ目の回答の通りユーザー間で
解決できれば最良です。
しかしながら先日私が体験した様に止めて欲しいとお願いしても
無視される場合が残念ながら殆どかと。
あくまで私個人の事ですが今後も過剰トレインによって
『ハラスメントの定義』を満たした方は遠慮なく通報させて頂きます。
同時にROガチンコQ&Aでも述べられている通り
過剰トレインをされている方は通報される可能性、
そして迷惑行為を行ったとして措置適用となる可能性を認識して
過剰トレインを控えて頂ければ幸いです。
同時に腹立たしいからと言って過剰トレインを行う方々に対し
枝折りなどのプレイ妨害を行った場合は被害者であったはずの
自分自身がハラスメント行為者として通報される可能性が
ありますのでどうか自粛して下さい。
MMOとは人と人によって作られる世界だと私は思います。
どうか自分の利のみを考えず他者の事も考えて楽しまれて下さい。
自分がされたら嫌な事は
他の人にもしない。
人として基本中の基本です。
もちろん大勢の方は言われなくても判っていますよね?w
SSS最終話目前企画として全話獲得経験値が3倍になったりしていますが
今日のROのお話はこれまで何度かしてきました
『過剰トレインによる迷惑行為』について
公式の見解を得る事が出来ましたのでそのご紹介をさせて頂きます。
ROの特定MAPで連日行われている
過剰トレインによる迷惑行為ですが、
先日RO運営の方へこんな質問をしてみました。
『ハラスメント(=迷惑行為)を目的としたトレインは迷惑行為に当たる』
との事でしたが『過剰トレインを行った結果、他のキャラクターに
MPKなどの被害を 与える可能性がある』と知った上で行う
いわゆる『未必の故意』の場合はどうなるのでしょうか?
そしてこちらが運営の回答です( ・ω・)つ

今までよりも一歩踏み込んで頂けたような回答ですが、
ここで新たな問題が。
ガチンコQ&Aでは
『(PTぐるみでの)トレインが迷惑行為に当たるかといえばそうではなく、
プレイスタイルのひとつとして認識しています。ハラスメントを目的とした
トレインは迷惑行為に当たりますがプレイスタイルであれば問題はありません』
と回答し、今回の回答では
『トレインによってMPKなどの被害を受け、
止めるよう言っても止めない場合はハラスメントと認定される』
と言う事ですが、「結局どういう事なの?(´・ω・`)」と言う話に。
そんなこんなでこちらの件についても下記の様な質問してみました。
『トレイン自体はハラスメントに当たらず、トレインによって
何らかの被害を受け、止めるように言っても止めてもらえず、
不快感などを感じた時点でハラスメント(迷惑行為)となるのか?(意訳)』
その回答はこちら( ・ω・)つ

これまでの回答からトレインによるハラスメント(迷惑行為)の
定義を満たし、通報が可能となるまでの順番としては
①トレインによってMOBの擦り付けMPK、進行の妨害、
MOBの独占など何らかの被害(プレイ妨害)を受け、
不快感などを感じる。
↓
②トレインを行っているキャラクターに対して
止めてもらうようはっきり言う
(この場で止めて貰えた場合はハラスメントとして通報対象にはならない?)
↓
③止めてもらえない場合はハラスメントの定義を満たしたとして
通報が可能となる。
と言う感じかと。
結論から言えば
『トレインによって何らかの被害を受け
不快感を感じ、止めて欲しいと言っても
聞き入れられない時点でトレインは
プレイスタイルの一環ではなくハラスメント
として通報対象となる』
と言う感じでしょうか。
そして通報を受けた運営が調査を行い、その結果を元に
アカウント停止などの措置適用となるか判断。
適用となった場合何らかのペナルティが執行される…
…という流れになると思われます。
更に今後プレイ動画が通報時に証拠として提出できるようにする事も
検討されているとか。
となるとSSでは詳細まで判らなかった過剰トレインの迷惑さが
よりはっきりと運営へ伝わる事になると思います。
動画だと『止めて欲しいと言ったのに無視された』と言う証拠になりますしね。
もちろん過剰トレインが無ければMPK等の被害も
発生しにくくなるでしょうし2つ目の回答の通りユーザー間で
解決できれば最良です。
しかしながら先日私が体験した様に止めて欲しいとお願いしても
無視される場合が残念ながら殆どかと。
あくまで私個人の事ですが今後も過剰トレインによって
『ハラスメントの定義』を満たした方は遠慮なく通報させて頂きます。
同時にROガチンコQ&Aでも述べられている通り
過剰トレインをされている方は通報される可能性、
そして迷惑行為を行ったとして措置適用となる可能性を認識して
過剰トレインを控えて頂ければ幸いです。
同時に腹立たしいからと言って過剰トレインを行う方々に対し
枝折りなどのプレイ妨害を行った場合は被害者であったはずの
自分自身がハラスメント行為者として通報される可能性が
ありますのでどうか自粛して下さい。
MMOとは人と人によって作られる世界だと私は思います。
どうか自分の利のみを考えず他者の事も考えて楽しまれて下さい。
自分がされたら嫌な事は
他の人にもしない。
人として基本中の基本です。
もちろん大勢の方は言われなくても判っていますよね?w
コメント